Greeting
ごあいさつ


ホームページをご訪問いただき、誠に有難う御座います。
50代を迎え60歳で定年か、再雇用か70歳で仕事があるのかセカンドライフについていろいろお考えなのではかと思います。わたしが1980年代に入社した頃は、60年間を一つの区切りと捉え、老後の課題がニュースになることはあまりなかったと記憶しています。
リンダ・グ ラットン氏の著書『LIFE SHIFT』が提唱した「人生100年時代」は、世界中で大きな話題を集め、定年後の人生が会社に勤める期間とほぼ同じ30年前後ある事に言及し、セカンドライフをどう生きていくか大きな課題を提起しています。
パンデミック、親の介護などありましたが、結果的に小さな起業を立ち上げたことで社会人生涯現役を目指せるだけでなく、親の介護の際にも時間を自由に割く事が出来たと思います。そして収入だけではなく“生きがい”のようなモチベーションも重要になることにも気が付きました。
セカンドライフコンシェルジュTaiga自由が丘は、第二の人生の少し先を行くシニアFPコンシェルジュが、これから定年を迎える方々や、社会とつながり続けたい方々に向けて開講しました。老後の備えセカンドライフについて、実体験に基づく知識やノウハウをわかりやすくお伝えし、皆様の第二の人生の新たな一歩を伴走支援します。
まずは60分の無料相談を是非ご利用ください。
VISION
人生100年時代 生きがいと自立を両立する社会へ
人生後半の経験や知恵を活かして、第二の人生設計を支援
VALUE
小規模(マイクロ)起業による社会人生涯現役を目指す
どんな小さなスキル経験でも、それが誰かの助けになる。自分の好き・得意・想いを社会貢献に変える
MISSION
一人ひとりの”これから”に寄り添い、安心して歩める人生設計と実現をサポート
年金問題、介護、再雇用、起業と言った多面的な老後課題に対し、棚卸、資金表、起業までを伴走支援
Company
会社概要
会社名(屋号) | 株式会社LTT (TAIGA) |
---|---|
代表者 | 眞辺義明 |
所在地 | 〒152-0035 東京都目黒区自由が丘2-7-19 ロータスビル2階 |
事業内容 | コンサルティング業 テナント事業 小売事業 出版業 |
設立日 | 2013年1月29日 |
連絡先 | 080-3384-7004 |
Webサイト | https://taiga333.com |
manabevortex@gd6.so-net.ne.jp |
代表者プロフィール

代表 眞辺義明(Manabe Yoshiaki)
略歴
長崎県生まれ、1982年大学卒業後広告会社入社。アカウントエグゼクティブを経てテレビ局担当へ。
1998年にベトナム駐在員事務所設立に関わり現地駐在、ベトナム現地法人設立を見て帰国。その後もインド、アセアンエリアで海外業務に従事し2015年独立。56歳で株式会社LTTを起業しコンサルタント業、小売業、テナント業を領域に事業を継続中。2022年からは業務委託契約による独立行政法人コンソーシアムのパートナーに。
2024年8月TAIGAコンシェルジュ自由が丘を新たにスタート。
資格
・ファイナンシャルプランナー二級技能士
・貸金業取扱主任者資格
・英検準一級資格
・緑茶インスタラクター
・食品衛生士