-
TAIGAコンシェルジュホームページリニューアルのお知らせ
「今の自分に本当に必要なことだけ学びたい」「まずは気になる老後資金、から始めてみたい」そんなニーズに合わせて、TAIGAコンシェルジュ自由が丘はスポット相談が出来るようにリニューアルに向けて準備中です。 5月25日までのリニューアル作業期間、順次... -
シニアからの新たな一歩。似顔絵遺影イラストで想いをつなぐ ― FORONさんの挑戦
私たちは今、似顔絵遺影イラストを手がける小規模起業家FORON(フォーオン)さんと共に、新たなブランドコンセプトと事業計画を立ち上げ、5月下旬には当ホームページにてプレオープンを予定しています。 FORONさんは、本業と両立しながらも「大切な人の最... -
増加する# 「熟年離婚」──背景と老後資産への影響は?
近年、「熟年離婚」と呼ばれる、結婚生活20年以上を経た夫婦の離婚が急増しています。厚生労働省の統計によると、2023年の離婚件数は約18万3800組。そのうち、同居期間20年以上の夫婦の離婚は3万9812組に達し、全体の約21.7%を占める過去最高の数字となり... -
# トランプ関税ショック: 国際経済への懸念、株価の乱高下、為替変動への波及、NISAやiDeCo への影響の可能性などが連日報道されています。
トランプ大統領による追加関税政策、いわゆる「トランプ関税ショック」が注視されています。国際経済への影響が懸念され、株価は乱高下し、為替相場も不安定な動きを見せています。NISAやiDeCoなど、個人の資産運用にも少なからぬ影響が出る可能性が報道さ... -
#4月は年金支給月ですが、年金は「後払い方式」が採用されており、原則として偶数月に2ヶ月分ずつ支給されます。2025年度の年金額は1.9%増額になりますが、4月受給分は前月前の二か月分2月・3月分になりますので、新増額年金の受給日は6月13日(金)からになります。
2025年度の年金支給額について厚生労働省が発表した2025年度の公的年金支給額は以下の通りです。 ● 国民年金(老齢基礎年金)・月額:69,308円・前年度比:+1,308円(+1.9%) これにより、満額で国民年金の月額はついに7万円に近づいてきましたが。保険料... -
50代の方のクレジットカードの平均保有枚数は、3.25枚程度だそうです。50代男性は3.6枚、50代女性は2.9枚と言う調査結果もあります。わたしは、早期退職後にVISAとマスターカードの二枚だけ残してあとはすべて解約しました。 あると使ってしまいそうで、一方で新規で再契約となった場合、契約審査が難しそうで・・・。今回はあると便利なようで使い方には気を付けたい定年後のクレジットカードについてです。
1. 定年後もクレジットカードは使える?定年退職後も、すでに持っているクレジットカードは基本的にそのまま利用できます。特に、以下の点に注意しておくと安心です。 すでに保有しているカードは、通常どおり使い続けることが可能です。 更新時期が来ても... -
2025年4月から#「65歳までの雇用確保」完全義務化が施行になりますが、65歳まで雇用の機会を与えることの義務化であって「65歳定年制の義務化」「定年延長の義務化」ではありません。
従来は60歳を定年とする企業がほとんどでしたが、「65歳までの雇用確保」の完全義務化により、各企業は下記3つのうちいずれかの対応が必須となります。①65歳までの定年延長②65歳までの継続雇用制度(雇用延長・再雇用制度)の導入③定年制の廃止 2025年4月... -
母親の目黒区の公的施設特養ホームへの入所待ちの期間が最低でも1年~2年かかると言われ、民間施設の入所も検討し情報を調べてみました。
年金で収まる範囲で探すと遠方になり、近くだと我々の老後資金でカバーする必要が出てきて、最終的には介護行政サービスを活用しての同居・在宅介護を選択しました。 ●民間施設:老人ホーム・介護施設の種類と特徴について 老人ホーム・介護施設の種類特徴... -
わたしは、母親が要介護3になった時に、目黒区の#特別養護老人ホームに申し込んだのですが、なんと既に約900人の方が順番待ちしていました。
今回は、入りたいときにすぐには入れない老人ホーム、義父の介護の時は施設基準で3か所も転所せざるを得なかった入居条件について、知っておくべきことがテーマです。 入りたいときにすぐには入れない老人ホームの現実「歳を取って子供の世話になりたくな... -
大幅な賃上げの影で困難続く# “就職氷河期世代”
2025年の春闘の集中回答日を迎え、今年も大手企業を中心に「満額回答」が相次ぎました。これは2023年、2024年に続き3年連続のことです。特にスーパーや外食産業では大幅な賃上げが実現し、『ライフ』は月1万6000円以上の賃上げ要求に満額回答、『餃子の王...