-
お知らせ
#本日(7月29日)TAIGAマイクロ起業のホームページを開設いたしました。
金融庁の発表に端を発した老後2000万円問題は、不足する老後資金といわれる5万円/月(※定年退職後の夫婦が受け取れる平均的な年金受給額約21万円/月と2017年の平均的な高齢夫婦無職世帯支出26万3,717円との差額5万4,519円)が、毎月▲約5万円X30年間→約1,80... -
コラム
#セカンドライフでの仕事に対する意識の変化
セカンドライフにおける仕事への意識は、50代に入ると変化するように思います。30代40代では家庭や仕事に追われ、生活のための仕事が中心でしたが、50代になると野心が薄れ、人に対して寛容になり、夢との折り合いをつけるようになります。人生100年時代に... -
コラム
#マイクロ起業で意外に役に立ったこと・・・
要介護3(最終は要介護4)の母親と同居していたのですが、時間が比較的自由に調整でき介護ケアが出来た事です。 デイサービスでの転倒や、病気など急なサポートも頻繁に出て来るのですが、時間も休みも個人事業主なので何の気遣いも気兼ねも自由に出来た... -
コラム
#リスク分散型3ポートフォリオの考え方とは
再雇用、年金、極小起業の3つの収入バランスで社会人生涯現役を目指す考え方です。起業のリスクを最小化する為、本業(サラリーマン収入)がある内に事業検証、市場調査をしっかりシュミレーションし、いずれ来る第二の定年にマイクロ(極小)起業で備える... -
コラム
#抱える悩みや不安が多くなる50歳代
内閣府の2022年「国民生活に関する世論調査」によると、50代の約80%が日常生活で悩みや不安を感じています。私自身も50歳を迎えたときに、漠然とした不安を感じました。健康面でも何らかの問題が生じ始め、「今のままでいいのか」「これからどう生きるべ... -
お知らせ
2024年7月末 TAIGAマイクロ起業ホームページ開設のお知らせ(予告)
50代を迎え60歳で定年か、再雇用か70歳で仕事があるのかセカンドライフについていろいろお考えなのではかと思います。 50歳代のころ読んだリンダ・グ ラットン氏の著書『LIFE SHIFT』が提唱した「人生100年時代」は、世界中で大きな話題を集め、定年後の... -
お知らせ
マイクロ起業支援ハンズオン募集(20組)は7月末に開始予定
皆さんが培ってきた経験の棚卸から起業への伴走支援、 WEB管理、決算までを、また老後資金の可視化などファイナンス計画等を、 1ストップで伴走するカリキュラムになっています。 50代のころは不安でもがいていましたが(今も完全に払拭されている訳では...